Vimを使った文字コードと改行コードの確認と変更

目次

Vimを使った文字コードや改行コードの確認と変更方法についてまとめました。

確認方法

すべての操作は、コマンドモードで行います。

Vimで設定されている文字コードの確認方法は、下記の通りです。

:set encoding?
:set enc?

2つの方法がありますが、下のものは、コマンドの短縮形なので、通常は、下の方を使うといいと思います。

現在開いているファイルの文字コードの確認方法は、下記の通りです。

:set fileencoding?
:set fenc?

こちらも、下のものが短縮形となっています。

現在開いている改行コードの確認方法は、下記の通りです。

:set fileformat?
:set ff?

下のものが短縮形となっています。

変更方法

文字コードの変更方法は、下記の通りです。

:set fileencoding=文字コード
:set fenc=文字コード

文字コードには、「utf-8」「sjis」「euc-jp」などが指定できます。

詳しくは、下記のリンクから確認してください。

mbyte - Vim日本語ドキュメント

改行コードの変更方法は、下記の通りです。

:set fileformat=改行コード
:set ff=改行コード

改行コードには、「dos」「unix」「mac」が指定できます。

dosは「<CR> <NL>」、unixは「<NL>」、macは「<CR>」となります。

詳しくは、下記のリンクから各員してください。

options - Vim日本語ドキュメント

まとめ

確認の時は、末尾に「?」をつけて、変更する時は、「?」の代わりに、「=値」と覚えておくと良さそうです。