概要 Railsを使っていて、データの保存された日付はcreated_atというカラムに保存されていますが、Twitterの日付のようにcreated_atを元に現在の日付からどれくらい前かを求めて表示したいということがありました。...
プログラミング
2018/01/31
概要 div要素のようなブロック要素で、その中身に何も記述されていない場合は幅を決めるためのwidthを指定しても反映されないということがありました。 そこで、その解決方法を紹介します。 原因 空のブロック要素では、width...
プログラミング
2018/01/30
概要 Bootstrapのバージョン4がリリースされました。 バージョン4では、今までGlyphiconというアイコンのライブラリが同梱されていたのですが、それがなくなりました。 そのため、Glyphiconを使いたければ、自分...
プログラミング
2018/01/29
概要 OpenLayersという地図などのマップをブラウザなどで表示するライブラリがあります。 今回、このOpenLayersでマップを表示する際に、ブラウザのウィンドウ全体にマップを表示する方法を紹介します。 環境 ...
プログラミング
2018/01/26
概要 Bootstrapのバージョン4のベータ版が終わり、正式にリリースされました。 ここでは、Bootstrap v4でinputタグで作ることができるラジオボタンを横並びにして、さらにボタン風にする方法について紹介します。 ...
プログラミング
2018/01/25
概要 Railsでアップロードされた画像を保存するというときに便利なCarrierWaveというgemを紹介します。 これを使うと、簡単に画像のアップロードを実現することができます。 環境 Rails 5.1 ...
プログラミング
2018/01/18
概要 最近、WebRTCを用いて動画の配信をしてみたのですが、使用するブラウザのバージョンによってはAPIの名前に違いがあるようで、その対応方法について紹介します。 環境 今回対応するのは、ChromeとFirefoxです。一応...
プログラミング
2018/01/17
概要 JavaScriptからカメラやマイクなどの情報を取得することができます。 しかし、現在ネットにある情報は古いやり方のものが多く、そのやり方でカメラやマイクなどの情報を取得するのは非推奨となっています。 なので、ここでは古...
プログラミング
2018/01/13
概要 JavaScriptでは、getUserMediaというAPIを使うことでパソコンやスマホに付いているカメラを使うことができます。 私はパソコンのChromeから、これを使ってカメラから映像を取得するということをした後に、カ...
プログラミング
2018/01/11
概要 皆さんはRailsのログを見ていますか? 開発中であれば、Railsのログはlog/development.logのような場所に書かれていることが多いです。 実際にログを見てみるとデータベースへのSQLクエリを見つけること...
プログラミング
2017/12/25
概要 Railsのテストで、画像をアップロードして保存する動作をテストしたいということがあります。 そこで、テストで画像をアップロードする方法を紹介します。 もし、テストの実行時にfixtureで画像を保存したいという場合は、R...
プログラミング
2017/12/24
概要 Railsのテストでは、test/fixtures内のYAMLファイルでテスト時のデータベースのデータを定義することができます。 そのYAMLファイルでは、文字列や数字などのデータを定義するのは簡単ですが、画像を定義するのは...
プログラミング
2017/12/23
概要 RailsのViewファイルの中でもレイアウトなどで、このレイアウトを呼び出しているコントローラ名やアクション名によって表示の一部分を変えたいということがあります。 ここでは、Viewでコントローラ名とアクション名を知る方法...
プログラミング
2017/12/22
概要 RailsでMakdown形式の文章を保存して、それを元にHTMLを生成したいということがありました。 そこで、私はredcarpetというGemを使ってMarkdownの読み書きを実現したので、どのようにしてMarkdow...
プログラミング
2017/12/21
概要 JavaScriptでユーザに情報を表示する方法のひとつに、alert関数があります。 しかし、alert関数での情報の表示では、デザインが貧相であまり使いたくありません。 そこで、SweetAlertというJavaScr...
プログラミング
2017/12/16
概要 Vue.jsでOpenLayersを使おうと思ったら、はまってしまった部分があったので、そのはまってしまった部分を含めて、Vue.js内でOpenLayersを使って地図を表示させるところまでを紹介します。 環境 ...
プログラミング
2017/12/15
概要 現在、TypeScriptとwebpackを使ったフロントエンドの環境で開発をしているのですが、そこにVue.jsを導入してみたので、その方法を紹介します。 Vue.jsのインストール Vue.jsは、npmのパッケージか...
プログラミング
2017/10/09
概要 最近のフロントエンドの開発では、CSSやJavaScriptをそのまま書くのではなく、SassやAltJSと呼ばれるようなものを使い、別な言語で書いたものをそれぞれトランスパイラというものを使って、CSSやJavaScript...
プログラミング
2017/10/03
概要 Kubernetesで、コンテナがうまく起動しなかったり、コンテナは起動したのに通信ができないというときなどに、原因を調査する方法について、私がやっていることを紹介します。 紹介するものは、kubectlコマンドを使ったもの...
プログラミング
2017/09/30
概要 PHPのマイグレーションツールとしてPhinxがあります。 Phinxはプライマリキーとしてデフォルトでidというカラムを使うので、それを使わないようにする方法を説明します。 方法 まず、Phinxでuserという名前の...
プログラミング
2017/09/29