FedoraでDockerを使うと発生するcgroupのエラーの解決方法

概要 最近のFedoraやCentOSでは、Dockerを使う際に、cgroupに起因するエラーが、発生する可能性があります。 ここでは、そのエラーを解決する方法について紹介します。 ...

5月 24, 2020 · 1458 文字 · writer

GentooでGNOMEデスクトップの時刻表示の文字化けを直した

概要 Gentoo Linuxにデスクトップ環境としてGNOMEをインストールして使っているのですが、ある時から上部のバーの時刻表示の一部が文字化けして:が表示されなくなりました。 ...

5月 23, 2020 · 1061 文字 · writer

macOSでSDカードのチェックをする方法

概要 SDカードを購入した際に、そのSDカードがちゃんと動作するのか、実際にデータを書き込んだり読み込んだりしてチェックするということがあります。 ...

5月 15, 2020 · 900 文字 · writer

VPNを使わないSSHを使ったリモート環境の構築

概要 作業のためのパソコンや環境が手元にない場合、VPNなどを使って作業用のパソコンやサーバがあるネットワークに繋ぐということがあると思います。 もっと具体的にいうならば、外部に公開していないWindowsのパソコンに、そのパソコンが接続されているネットワークにVPNで繋ぎ、リモートデスクトップ等でアクセスするということがあると思います。 ...

4月 25, 2020 · 1322 文字 · writer

Firefoxで複数のアカウントを使い分ける方法

概要 皆さんは、同時にログインできない複数のアカウントを切り替えてブラウザを使うことはないでしょうか。 私は、いくつかのGoogleアカウントを切り替えて使うということがそれなりにあります。 ...

3月 19, 2020 · 960 文字 · writer

Gentoo Linuxで最新のFirefoxを使う方法

概要 私は開発用のマシンとしてGentoo Linuxを使用しています。 そこでは、ブラウザとしてFirefoxを使っているのですが、emergeからインストールできるFirefoxは、延長サポート版(ESR)のため、バージョンが少し古いです。 ...

3月 18, 2020 · 809 文字 · writer

Adobe XDでiOSのUIキットを使う方法

概要 最近、システム開発の際のデザインの検討でAdobeのXDというソフトウェアを使用しています。 Adobe XDでは、iOSやAndroidなどのUIを作りやすいようにキットが用意されているのですが、これを使う際にどのように使うのかが分かりにくかったのでまとめておきたいと思います。 ...

3月 5, 2020 · 1016 文字 · writer

プリンターでB5フチなし印刷ができないという話と対応方法

概要 私は普段、エプソンのプリンターでPDF等の書類を印刷しています。 印刷の際には、A4かB5サイズで印刷することが多いのですが、今回B5サイズの印刷でフチなし印刷ができないということに気づきました。 ...

3月 4, 2020 · 1361 文字 · writer

Redmineのチケットを親子関係が分かるように表示する

概要 私は、タスク管理にRedmineを使っています。 その過程で、親子のチケットを作成することがあるのですが、デフォルトのチケットの一覧ではチケットの親子関係が分かりません。 ...

3月 3, 2020 · 887 文字 · writer

GitLab CIで定期的にgemの更新を確認する方法

概要 私は普段、Railsを使って作ったWebアプリケーションを、GitLabを使って管理しています。 ここでは、私が行なっているRailsとGitLabの組み合わせで、定期的にgemの更新を確認する方法を説明します。 ...

2月 28, 2020 · 1195 文字 · writer