プログラミング GASでRSSを取得する方法 概要 私は処理の自動化に、Google Apps Scriptを利用しています。 Google Apps Scriptでは、JavaScriptのプログラムを用いて処理を実行するので、プログラムを書ける人であれば、かなり柔軟に... 2021.09.10 プログラミング
プログラミング Rで出現回数を数えて棒グラフを作る方法 概要 私は普段、R言語を使って統計をするのですが、その際によく、集めたデータの傾向を知るためにヒストグラムや棒グラフを作成します。 今回Rで離散的な値の出現回数を数えて棒グラフで示そうとして、少し悩んでしまったので、私がこのよ... 2021.09.09 プログラミング
プログラミング Visual StudioでTypeScriptファイルが勝手にコンパイルされる 概要 Visual StudioでASP.NET CoreのWebアプリケーションを開発しているのですが、TypeScriptのソースコードを作成すると勝手にコンパイル(トランスパイル)してJavaScriptが作成されます。 ... 2021.09.05 プログラミング
プログラミング 初心者が実際にSwiftUIを使ってみたメリットとデメリット 概要 初めてiOSのアプリを開発してみたのですが、アプリを作成する際のUIの部分で新しいSwiftUIを使うか従来のUIKitを使った開発をするかで悩みました。 最終的には、SwiftUIを選択してアプリ開発をしたのですが、初... 2021.02.25 プログラミング
プログラミング Xcode12でSwiftUIを選択するとiOS14以降のアプリしか作成できない 概要 Xcodeで新しくiOSアプリを作ろうとしたら、最低要件がiOS14以降のアプリのコードが生成されて困りました。 そこで、ここでは私がこの問題を解決した方法を紹介します。 環境 mac mini 2018ma... 2021.02.18 プログラミング
プログラミング Rで散布図に文字を書く方法 概要 私は、統計処理にR言語をしようしているのですが、Rでは他のソフトと違い、プログラムによって計算をしたり図を描画したりできます。 そのため、GUIを使用した他のソフトよりも、細かい作業ができたり、プログラムが書けるのであれ... 2020.12.14 プログラミング
プログラミング Puppeteerを使ったWebスクレイピングがやりやすい 概要 みなさんはWebスクレイピングをしたいと思ったことはありますか? 私は、今回Web上に分散したデータを集めたいということがあったので、Webスクレイピングをやってみました。 そもそもWebスクレイピングをやることに... 2020.11.27 プログラミング
プログラミング Railsアプリケーション中でrakeタスクを実行する方法 概要 Ruby on Rails(以下Rails)のアプリケーション中にrake/railsコマンドを使用したいということがあります。 ここでは、そのようなコマンドをRails中で実行する方法について紹介します。 環境 ... 2020.11.03 プログラミング
Tips PostgreSQLでデータが破損していたのでREINDEXを実行 概要 PostgreSQLのデータベースを利用したWebアプリケーションにおいて、なぜかデータにアクセスできなくなりました。 今回、この問題をREINDEXにより解決しました。 この問題解決までの過程をここに書きたいと思... 2020.10.23 Tipsプログラミング
プログラミング Railsのセットアップにbin/setupを使う 概要 Ruby on Railsのプロジェクトで開発を始める際に、一番最初にソースコードをダウンロードしたり、そのコードの内容から、データベースを作成したりします。 今回は、Railsのプロジェクトで開発を始める際に実行したい... 2020.10.22 プログラミング