サーバ MastodonのオブジェクトストレージにCloudflare R2を設定する方法 Cloudflare R2を使ってMastodonのメディアファイルを保存、配信する方法を紹介します。 2023.03.28 サーバ
サーバ PostgreSQLのチューニングにはPGTuneが便利 データベースとして利用しているPostgreSQLのチューニングをしました。その際に見つけた、初心者でも簡単にチューニングができる便利なサイトがあったので、紹介します。 2023.03.17 サーバ
サーバ Docker ComposeでコンテナのCPUやメモリを制限する方法 Docker Composeを使ってコンテナをデプロイした際に、利用できるCPUやメモリの量を制限する方法を紹介します。 2023.03.14 サーバ
サーバ Mastodonでオブジェクトストレージとしてminioを使う方法 Mastodonでオブジェクトストレージを使う際に同じサーバー上にminioを利用してオブジェクトストレージのサーバーを用意しました。 ここではその方法を紹介します。 2023.03.01 サーバ
サーバ 知らないメールサービスからDMARCのレポートが届いたのでセキュリティを強化した話 DMARCのレポートについて、心当たりのない内容が書かれたレポートが届きました。 私がレポートの内容を元に行った事について紹介します。 2023.02.21 サーバ
サーバ ConoHa WingでWebフォント(TypeSquare)を使う ConoHa Wingを契約していると使えるTypeSquare Webfonts for ConoHaを導入しました。 導入方法について説明します。 2023.02.17 サーバ
サーバ Etckeeperの導入方法(/etcディレクトリのバックアップ) Linuxを利用しているサーバーについて、設定のバックアップをかねてEtckeeperを導入しました。 ここでは、Etckeeperの導入方法について説明します。 2023.02.15 サーバ
サーバ .htaccessで.well-knownを除外したリダイレクトを設定する方法 旧ドメインから新ドメインに全てリダイレクトしている環境で、.htaccessを利用して、Let’s EncryptなどのSSL証明書発行の認証に使われる.well-knownディレクトリ以下にアクセスできるようにしてみました。 2023.02.14 サーバ
サーバ ConoHa WingにWordPressを移行する時の注意と設定 レンタルサーバーのConoHa WingにWordPressを移行した際に、いくつかの設定に手間取りました。 ここでは、私がWordPressに移行したときに行った設定を説明します。 2023.02.10 サーバ