サーバ GitLabをインストールする方法(registry、pages) GitLab omnibusをLinuxにインストールしました。その際に、GitLabのregistryやpagesも使えるようにしたので、その設定方法についても含めて、インストール方法を説明します。 2023.02.01 サーバ
サーバ Mastodonでオブジェクトストレージを使う方法 Mastodonの画像や動画などのメディアファイルを置く場所として、オブジェクトストレージを使うようにしました。 このときに行った設定方法について説明します。 2023.01.31 サーバ
サーバ SSHで長時間操作していない場合にログアウトしないようにする方法 SSHでサーバーに接続中に、操作をしていない時間が長いと勝手に切れていることがあります。 ここでは、そのようなことが起きないようにする設定について紹介します。 2023.01.30 サーバ
サーバ 私がMackerelでプラグインを使って送っているメトリクス サーバーの状況把握にMackerelを使っています。初期設定では、確認できる情報が少ないので、プラグインを利用しています。 私が利用しているプラグインについて紹介します。 2023.01.09 サーバ
サーバ Cloudflareの利用時にアクセス元のIPアドレスをNginxのログに保存する方法 CloudflareのCDNを介したサーバーへのアクセスについて、ログにアクセス元のIPアドレスを保存するようにする方法を紹介します。 2022.12.28 サーバ
サーバ KusanagiのWordPressでWEXALを導入する方法 Kusanagiを利用して構築したWordPressのサイトでWEXALを導入してみました。 ここでは導入の方法を紹介します。 2022.12.26 サーバ
サーバ KusanagiのWordPressでIPv6に対応する方法 Kusanagiで構築したWordPressのサイトについて、IPv6に対応させました。ここでは対応させる方法について説明します。 2022.12.23 サーバ
サーバ レンタルサーバーでCloudflareを使おうとしてやめた理由 レンタルサーバーで利用していたWordPressを動かしていたサイトにCloudflare CDNの設定をしようとしてやめました。 なぜやめたのかについて書きました。 2022.12.05 サーバ