Railsのタスクを実行しようとしたらlistenがないとエラーが出た

概要 私のRailsのプロジェクトでは、テストの前にあるタスクを実行しています。 しかし、今回次のエラーが出てタスクの実行に失敗しました。 LoadError: Could not load the ’listen’ gem. Add gem ’listen’ to the development group of your Gemfile ...

2月 26, 2018 · 645 文字 · writer

Dockerを使ってnode_exporterをインストールする方法

概要 前回、Ubuntuにnode_exporterをインストールする方法という記事でOSにインストールする形でnode_exporterのインストールをしました。 ...

2月 23, 2018 · 858 文字 · writer

Ubuntuにnode_exporterをインストールする方法

概要 Prometheusでサーバの監視をする際に、node_exporterを使っているという人は、多いのではないでしょうか。 Prometheusの特性上、Kubernetesなどを使い、Dockerのコンテナとして使うため、直接サーバにインストールするということは少ないかもしれません。 ...

2月 22, 2018 · 1008 文字 · writer

GitLab CIでChromeヘッドレスブラウザを使う

概要 GitLabでソースコードやプロジェクトを管理している場合、CIやCDのためにGitLab CIを使っていることが多いと思います。 ここでは、そのGitLab CIでChromeのヘッドレスブラウザを使い、Node.jsのプロジェクトのテストをする方法を紹介します。 ...

2月 21, 2018 · 827 文字 · writer

RailsとMySQLのテストで日付がうまく扱えない

概要 Railsのテストで、データベースとしてMySQLを使っています。 ある時、色々と実装をして追加でテストを書いた後に、テストを実行して見ると次のようなエラーが出てテストに失敗しました。 ...

2月 20, 2018 · 708 文字 · writer

Gitで追跡していないファイルを一括で消す方法

概要 Gitを使ってバージョン管理をしている際に、色々とファイルを追加して機能の実装や変更をしたけれど、やっぱりやめにしてgit resetなどで戻して、追加したファイルをひとつひとつ消している人がいると思います。 ...

2月 19, 2018 · 495 文字 · writer

Rancherの管理画面に特定の人しかアクセスできないようにする

注意 ここで紹介するものは、Rancherのバージョンが1の時のお話です。 今は、アップデートを重ねてバージョンが2となっているため、バージョンの2以降を使いたい場合はこの方法ではうまくいきません。 ...

2月 16, 2018 · 479 文字 · writer

RancherでKubernetesを展開する方法

注意 ここで紹介するものは、Rancherのバージョンが1の時のお話です。 今は、アップデートを重ねてバージョンが2となっているため、バージョンの2以降を使いたい場合はこの方法ではうまくいきません。 ...

2月 15, 2018 · 2064 文字 · writer

MattermostをKubernetesに配置する方法

概要 チャットツールであるMattermostをKubernetesに配置する方法を紹介します。 環境 Kubernetes 1.8 方法 Mattermostは、Podを作り直したりしたときにデータを残しておくために永続化の設定をする必要があります。 ...

2月 14, 2018 · 1495 文字 · writer

KubernetesでGrafanaを動かす

概要 KubernetesでGrafanaを動かしたので、その方法について紹介します。 環境 Kubernetes 1.8 方法 Grafanaは、InfluxDBやPrometheusといったメトリクスを収集するツールと連携して、それらの情報をグラフなどを使い視覚的に分かりやすく表示するためのものです。 ...

2月 13, 2018 · 906 文字 · writer