noteの記事をRSSで購読する方法と私の設定
概要
noteで公開されている記事をRSSで取得する方法について紹介します。
noteとは
noteは、個人や法人が記事を作成、公開することができるサービスです。個人はもちろん、企業やデジタル庁といった幅広い方々が利用しています。公開した記事は、全てや一部を有料にすることができたり、メンバーシップという名前で、メンバーシップに加入している人のみの記事を公開でき、一般の方々は月々決まった金額を支払い、支援するということもできたりします。noteは、このように執筆者を支援する機能が豊富であると言えます。
noteで公開されている記事は、玉石混淆です。あまり内容の無いような近況方向のようなものもあれば、とてもためになるようなことが書かれたものもあります。これらの記事から、私自身が必要とするような記事を検索して発見するのはとても大変です。
そこで、RSSを使って、自動的に記事を収集することにしました。
noteのRSSフィード
RSSを使うことで、noteの新着記事や話題の記事を収集することができます。RSSを活用するには、RSSリーダーと呼ばれるツールが必要ですので、あらかじめ調べて用意しておく必要があります。ちなみに私は、Inoreaderを使っています。
noteには、いくつかの場所でRSSフィードが用意されています。一番分かりやすいのは、トップページの「今日の注目記事」のところです。さらに、記事を公開しているユーザー毎にも用意されています。
その他にも分かりにくいですが、各カテゴリにもRSSフィードが用意されています。
つまり、noteの記事を収集したい場合は、気になるユーザーやカテゴリのRSSフィードを購読すれば良いということです。
カテゴリについては、カテゴリの一覧が書かれているページは次になります。気になるカテゴリを探してみて下さい。
ちなみにカテゴリについて、リンクをクリックすると、topicというURLに遷移してしまいます。そのtopicの部分をcategoriesと変えることで、カテゴリのページを確認できます。
https://note.com/topic/tech
↓
https://note.com/categories/tech
現在私が購読しているRSSフィードを次に紹介します。URLも含めて載せました。
- 今週の注目記事
- テクノロジー カテゴリ
- サイエンス カテゴリ
- IT カテゴリ
- デザイン カテゴリ
ユーザーのRSSは基本的に購読していません。これは、定期的に購読したいと思えるような方がいないというのが大きな理由です。
noteで多くのRSSを購読しているわけではありません。理由として、カテゴリのRSSフィードだけですが、最新の記事を教えてくれるものであって、話題や注目の記事を教えてくれるわけではないからです。そのため、そのカテゴリに属する全ての記事を収集してしまうため、1日に収集する記事の数はかなりのものとなります。
私のRSSで収集した記事の確認スタイルとして、タイトルなどから気になる記事のみを見るとしているため、情報はとても多いですが、1日でちゃんと目を通す記事はあまり多くありません。みなさんも、このような使い方をしているのであれば、多少収集するRSSフィードの数が多くても大丈夫かと思います。
さいごに
最近、noteでブログをされる方が増えてきています。そのようなnote上での情報を取り逃さないようにしながら、これからも様々な情報収集に努めていきたいと思っています。