ubuntu15.10にrbenv使ってRubyをインストールする

目次

新規インストールしたubuntu15.10にrbenvを使ってRubyをインストールしてみた。

環境

  • OS
    • Ubuntu15.10
  • Ruby Version
    • Ruby 2.2.4

rbenvのインストール

rbenvはGitHubからダウンロードするので、gitをインストールします。

$ sudo apt-get install git-core

いよいよ、rbenvのダウンロードとインストールをします。 インストール場所は、ホームディレクトリの下の.rbenvというところにします。

$ cd
$ git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git .rbenv
$ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

次に、PATHを設定します。 PATHの設定は、.bashrcなどに以下を追記してください。

export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"

そして、PATHを再読込します。

$ source ~/.bashrc

最後に、rbenvでインストールできるrubyのバージョンを表示するコマンドを入力して、以下のように表示されたらrbenvのインストールが成功です(表示はrbenv-buildのバージョンによって変わります)。

$ rbenv install -l
Available versions:
  1.8.6-p383
  1.8.6-p420
  1.8.7-p249
  1.8.7-p302
  1.8.7-p334
  1.8.7-p352
  1.8.7-p357
  1.8.7-p358
  1.8.7-p370
  1.8.7-p371
  1.8.7-p374
  1.8.7-p375
  1.9.1-p378
  1.9.1-p430
  1.9.2-p0
  1.9.2-p180
  1.9.2-p290
  1.9.2-p318
  1.9.2-p320
  1.9.2-p326
  1.9.2-p330
  1.9.3-dev
  1.9.3-preview1
  1.9.3-rc1
  1.9.3-p0
  1.9.3-p125
  1.9.3-p194
  1.9.3-p286
  1.9.3-p327
  1.9.3-p362
  1.9.3-p374
  1.9.3-p385
  1.9.3-p392
  1.9.3-p429
  1.9.3-p448
  1.9.3-p484
  1.9.3-p545
  1.9.3-p547
  1.9.3-p550
  1.9.3-p551
  2.0.0-dev
  2.0.0-preview1
  2.0.0-preview2
  2.0.0-rc1
  2.0.0-rc2
  2.0.0-p0
  2.0.0-p195
  2.0.0-p247
  2.0.0-p353
  2.0.0-p451
  2.0.0-p481
  2.0.0-p576
  2.0.0-p594
  2.0.0-p598
  2.0.0-p643
  2.0.0-p645
  2.1.0-dev
  2.1.0-preview1
  2.1.0-preview2
  2.1.0-rc1
  2.1.0
  2.1.1
  2.1.2
  2.1.3
  2.1.4
  2.1.5
  2.1.6
  2.2.0-dev
  2.2.0-preview1
  2.2.0-preview2
  2.2.0-rc1
  2.2.0
  2.2.1
  2.2.2
  2.2.3
  2.2.4
  2.3.0-dev
  jruby-1.5.6
  jruby-1.6.3
  jruby-1.6.4
  jruby-1.6.5
  jruby-1.6.5.1
  jruby-1.6.6
  jruby-1.6.7
  jruby-1.6.7.2
  jruby-1.6.8
  jruby-1.7.0-preview1
  jruby-1.7.0-preview2
  jruby-1.7.0-rc1
  jruby-1.7.0-rc2
  jruby-1.7.0
  jruby-1.7.1
  jruby-1.7.2
  jruby-1.7.3
  jruby-1.7.4
  jruby-1.7.5
  jruby-1.7.6
  jruby-1.7.7
  jruby-1.7.8
  jruby-1.7.9
  jruby-1.7.10
  jruby-1.7.11
  jruby-1.7.12
  jruby-1.7.13
  jruby-1.7.14
  jruby-1.7.15
  jruby-1.7.16
  jruby-1.7.16.1
  jruby-1.7.16.2
  jruby-1.7.17
  jruby-1.7.18
  jruby-1.7.19
  jruby-1.7.20
  jruby-1.7.20.1
  jruby-9.0.0.0-dev
  jruby-9.0.0.0+graal-dev
  jruby-9.0.0.0.pre1
  jruby-9.0.0.0.pre2
  jruby-9.0.0.0.rc1
  maglev-1.0.0
  maglev-1.1.0-dev
  maglev-2.0.0-dev
  mruby-dev
  mruby-1.0.0
  mruby-1.1.0
  rbx-1.2.4
  rbx-2.0.0-dev
  rbx-2.0.0-rc1
  rbx-2.0.0
  rbx-2.1.0
  rbx-2.1.1
  rbx-2.2.0
  rbx-2.2.1
  rbx-2.2.2
  rbx-2.2.3
  rbx-2.2.4
  rbx-2.2.5
  rbx-2.2.6
  rbx-2.2.7
  rbx-2.2.9
  rbx-2.2.10
  rbx-2.3.0
  rbx-2.4.0
  rbx-2.4.1
  rbx-2.5.0
  rbx-2.5.1
  rbx-2.5.2
  rbx-2.5.3
  rbx-2.5.4
  rbx-2.5.5
  rbx-2.5.7
  ree-1.8.6-2009.06
  ree-1.8.7-2009.09
  ree-1.8.7-2009.10
  ree-1.8.7-2010.01
  ree-1.8.7-2010.02
  ree-1.8.7-2011.03
  ree-1.8.7-2011.12
  ree-1.8.7-2012.01
  ree-1.8.7-2012.02
  topaz-dev

Rubyのインストール

Rubyのインストール時にソースコードのビルドをするので、ビルドに必要なパッケージをインストールします。 下記のページを参考にしました。

Debian 7.0, Ubuntu 13.04 に rbenv をインストールする

$ sudo apt-get install build-essential bison libreadline6-dev curl git-core zlib1g-dev libssl-dev libyaml-dev libsqlite3-dev sqlite3 libxml2-dev libxslt1-dev autoconf libncurses5-dev

ビルドに必要なパッケージのインストールが終わったら、Rubyのインストールをしましょう。 私が調べた時の最新版のRuby(CRuby)のバージョンは、2.2.4でしたので、Ruby2.2.4をインストールします。 以下のコマンドを入力すると、自動でRubyのソースコードをダウンロードし、ビルドしてくれます。

$ rbenv install 2.2.4

失敗した場合は、/tmpの中に途中までビルドしたものや、ビルド時のログを書いたファイルがあるのでそこを参考にエラーをつぶしてください。

インストールが成功したら、以下のコマンドを入力します。

$ rbenv rehash

最後にインストールしたrubyのところにPATHを通します。

$ rbenv global 2.2.4

最後に

以上が、rbenvを使ってRubyをインストールする方法です。