Windows 10 21H2はもしかするとWindows 11のような出来になるかも

目次

導入

最近、次のようなニュースを見ました。

「Windows 10」のUI、「21H2」の「Sun Valley」で全面刷新か

ニュースでは、2021年秋リリース予定のWindows 10 21H2でUIの大幅な変更を行う予定であると書かれています。

今回私はこのニュースから、もしかすると2021年はWindows 10がWindows 11のような進化をするのではないかと期待しています。

Windows 10のリリースから5年

Windows 10は、最後のWindowsとして2015年にリリースされました。これは、今までのWindowsは数年ごとにアップグレードしてリリースされていたため、かなりの衝撃をもって世間に広まりました。

ちなみに、最新のものはかなりばらつきがありますが、大体5年前後でWindowsの最新版がリリースされていました。

このような背景の上で、もしWindowsが大きく変化するのであれば、リリースから5年ほど経過している今である可能性が高いと言ます。

最大の変化はUI

今までのWindowsの変化で注目されやすかったのは、UIの部分です。

アップグレードでは、内部の処理の変化ももちろんあるのですが、これはユーザーが直接実感できるものとはあまり言ないため、注目されることは少ないため、ここではあまり取り上げません。

過去を振り返れば、Windows 7からWindows 8へのアップグレードではUIの変化が特に大きく、UIが変わるから更新する、または更新したくないという方が多かった印象があります。

また、Windows 8からWindows 10へのアップグレードでもUIの変更があり、Windows 8では大きく変化したUIがどちらかと言うと、Windows 7のよかったと言われている部分を取り入れて進化していました。

今後への期待

以上の内容で言いたかったことは、Windowsのリリースには大幅なUIの変更がつきものだということです。

つまり、Windows 21H2で予定されている更新は、実質的にWindows 11と言るようなできになるのではないかと、私は予想しています。

まだまだ、どのようにUIの変更が行われるのかは明らかにされていないため、どのようになるかは想像がつきませんが、今後に期待したいです。