Akismetを使わないスパムコメント防止方法
概要
WordPressのスパムコメントを防止する方法として、Akismet以外を使う方法を紹介します。
環境
- WordPress 6.0.2
Akismetとコメント
WordPressは簡単にブログを提供できるツールとして便利ですが、コメント機能について、いたずらや愉快犯的な行動として、スパムコメントが多く投稿されるという欠点があります。
この欠点を補う方法として、Akismetというプラグインを利用したものがあります。Akismetは、怪しいコメントやいたずらのようなコメントを判断して、フィルタリングをしてくれます。設定も簡単で、初心者でも扱いやすく、多くのユーザーが利用しているという、多くの利点があります。これらの機能を無料で利用することができます。
しかし、ある時期からAkismetの利用規約が変わり、無料での利用に制限がつくようになりました。その制限のひとつとして、商用サイトでの利用不可があります。あくまでも無料での制限であるので、月額での有料のプランに加入することで、商用サイトでも利用可能です。ここでいう商用サイトは、広告やアフィリエイトを掲載しているサイトを含むため、このブログも商用サイトに該当します。つまり、無料では使うことができなくなったということです。
このままでは、利用規約違反となってしまうため、対応する必要があります。有料のプランに加入することも考えたのですが、月額1000以上もするようなプランでしたので、別の方法を模索することにしました。
他のプラグインを使う
私は、Akismetの利用をやめるために、別のプラグインを導入することにしました。Akismet以外のプラグインで似たようなことを実現できればベストです。
調べていく中で、「Invisible reCaptcha for WordPress」というプラグインを見つけました。他のWebサイトでも紹介されているプラグインでしたので、良さそうと思い導入してみました。
しかし、私の環境ではうまく動作しませんでした。おそらく、プラグインの更新がほとんどなく、現在の新しいWordPressに対応していないものと考えられます。
そのため、こちらのプラグインは諦めて、別のプラグインを探しました。その過程で、「Throws SPAM Away」というプラグインを見つけました。
有効インストール数は比較的多くありませんが、少ないというほどでもありません。最終更新も比較的最近で、使用中のWPバージョンと互換性ありとなっているため、現在の私の環境でも動きそうです。
「Throws SPAM Away」をインストールすると、WordPressの管理画面に設定用のメニューが表示されました。そこの設定を見てみると、細かい設定も可能なようですが、デフォルトでそのまま利用できそうな設定となっていました。設定は、日本語で説明が書かれているため、変更などするのも簡単そうです。
設定について、私はそのまま設定を変更せずに利用しています。現在の私の環境では、ひとまずこちらのプラグインを導入して、スパムコメントを防止できています。
そもそもコメントは必要か
そもそもの話として、ブログにコメントフォームは必要でしょうか。コメントを利用することでサイトにアクセスした方々の声を聞くこともできますが、その声を聞く必要はあるのでしょうか。また、もし聞く場合は、ブログで聞くのが適切なのでしょうか。
私はこのような点に疑問をもったため、現在コメントフォームを用意していません。SNSでコメントを受け取ることが可能ですので、SNSでコメントを受け取ることにしています。
WordPressでコメントを投稿できないようにする設定は、現在ありません。そのため、プラグインを導入することで対応しました。導入したプラグインは、「Disable Comments」というものです。
こちらのプラグインでは、コメントを受け付ける場所を細かく設定することが可能で、私は次のように設定しています。
全てのページで、コメントを受け付けないようにしています。
もしも、Akismetを利用せず、コメントフォーム自体を閉鎖したいという場合は、このような方法もありますので、検討するのもありだと思います。
さいごに
Akismetの代替となるプラグインと、そもそもコメントフォーム自体を表示させない方法のふたつを紹介しました。