Ubuntuでnetplanを使ってブリッジを作成する方法

目次

概要

最近のUbuntuでは、ネットワークの設定をするためにnetplanというものを使うようになりました。

ここでは、netplanを使ってネットワークブリッジを作成する方法について紹介します。

環境

  • Ubuntu 18.04

ブリッジの作成

Ubuntuでnetplanの設定ファイルは/etc/netplanディレクトリの配下に置きます。

私の場合は、すでにあった設定ファイルの中身を置き換えるように設定を書いています。

次に、固定IPアドレスでNIC名がenp3s0の場合の設定を載せます。

network:
  version: 2
  renderer: NetworkManager
  ethernets:
    enp3s0:
      dhcp4: no
  bridges:
    br0:
      interfaces:
        - enp3s0
      dhcp4: no
      addresses:
        - 192.168.0.2/24
      gateway4: 192.168.0.1
      nameservers:
        addresses:
          - 192.168.0.1
      parameters:
        forward-delay: 0
        stp: no
      optional: true

ブリッジ名はbr0です。ブリッジの名前を変えるときはbr0を適当名前で置き換えます。
IPアドレスは192.168.0.2で、ゲートウェイは192.168.0.1です。さらにDNSサーバは192.168.0.1を指定しています。

さらに、動的IPアドレスの例を次に載せます。

network:
  version: 2
  renderer: NetworkManager
  ethernets:
    enp3s0:
      dhcp4: no
  bridges:
    br0:
      interfaces:
        - enp3s0
      dhcp4: yes
      parameters:
        forward-delay: 0
        stp: no
      optional: true

動的IPアドレスの方が設定は簡単です。

設定の適用

netplanで設定を適用する場合は次のコマンドを実行します。

$ sudo netplan apply

しかし、私の場合はエラーが時々発生してうまくいかないことがあったので、最終的に再起動をして設定を適用しました。

さいごに

netplanの利点として再起動せずに設定を適用できるということがあるのに、結局再起動をしたり、そもそもnetplanが新しいものだからか設定に関する記事が少なかったりして、結構設定が面倒でした。

もう少し、どうにかならないものかと思います。